オンラインべトナム語 VIETCAFE

  • 無料体験
  • ログイン
  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 予約・講師検索
    • スケジュールから予約
    • 講師一覧から予約
  • 教材
    • 文法教材
    • 日常会話教材
    • ビジネス会話教材
    • 文法の復習問題
    • ニュースサイト
  • オンラインスタディ
    • ベトタン(単語学習)
    • マイ単語
    • ベトナム語診断
  • ベトナム語Q&A
  • 無料体験
  • ログイン
  • 初めての方へ
  • 料金プラン
  • 予約・講師検索
  • 教材
  • オンラインスタディ
  • ベトナム語Q&A
  • お問い合わせ
  • 企業向け|学校向け
Q&A
無料会員登録して質問する
みいさん

phải の使い方

1) vì không chú ý nên tôi mua ....... chai sữa đã hết hạn sử dụng.
A. bị
B.được 
C.phải

1) なぜCになるのか教えていただきたいです。
2)上文のphảiと同じ用法の例文を何点か教えてください。

よろしくお願いします。
投稿日:2021-06-25 17:17:57
先生からの回答
phảiと動詞の並びによって2の用法があります。

① 【phải + 動詞】の場合は、「~しなければならない」という意味です。
  例文:Vì hết hạn sử dụng nên tôi phải mua chai sữa mới.(賞味期限が切れたため、新しいミルクを買わないといけない。)
② 【動詞 + phải】の場合は、「知らずに~してしまった」という意味です。
  例文:Vì không chú ý nên tôi mua phải chai sữa đã hết hạn sử dụng.(注意不足で賞味期限が切れたミルクを買ってしまった。)
上記の説明で、頂いたご質問は②の用法に当てはまります。

②の用法の例文を下記にいくつか挙げます。
● Vì không biết phân biệt nên tôi đã mua phải hàng giả. (区別できなかったため、偽物を買ってしまった。)
● Vì ăn phải nấm độc nên tôi bị ngộ độc.(知らずに毒きのこを食べてしまったため、食中毒になった。)
回答日:2021-06-26 00:31:01
Q&Aトップに戻る

VIETCAFEについて

VIETCAFEはオンラインにてベトナム語のレッスン、スタディ、教育を行っております。日本法人のHDGジャパン合同会社が運営・業務を行っております。

会社概要

サービス内容

  • オンラインベトナム語
  • ベトナム語教材
  • ベトナム語オンラインスタディ
  • ベトナム語Q&A
  • ベトナム語辞書
  • ベトナム語単語帳 マイ単語

インフォメーション

  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • レッスン受講規約
  • お支払いに関する規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • ニュース
  • Tuyển dụng

Follow Us

© 2023 オンラインベトナム語 VIETCAFE. All Rights Reserved.